ぼっちオタ放浪記

ゴールデンカムイ聖地巡礼、ポケふた巡り等の記録。ゴールデンカムイ本誌派。ネタバレある場合は記載。Twitter@pyonko0mimi

ゴールデンカムイ 聖地、色紙ざっくりまとめ

随時更新

f:id:pyonpyonudon:20220321102943p:image

ざっくりと聖地/色紙のある場所のまとめ

細かいことはそれぞれの記事にかきました

白星は未訪

 

 

聖地

札幌市

ゴールデンカムイ 聖地巡礼 - 札幌 - ぼっちオタ放浪記

サッポロビール

f:id:pyonpyonudon:20210902161250j:image

サッポロファクトリー

f:id:pyonpyonudon:20210902131529j:image

北大植物園

f:id:pyonpyonudon:20210902131515j:image

中島公園

f:id:pyonpyonudon:20210902132249j:image

ゴールデンカムイ聖地巡礼 ー 札幌・中島公園 ー - ぼっちオタ放浪記

北海道開拓の村

f:id:pyonpyonudon:20210902130737j:image

ゴールデンカムイ 聖地巡礼 - 開拓の村 - - ぼっちオタ放浪記

江別市

江別河川防災ステーション

f:id:pyonpyonudon:20210902132515j:image

ゴールデンカムイ 聖地巡礼 - 江別・上川丸 - - ぼっちオタ放浪記

小樽市

ゴールデンカムイ 聖地巡礼 - 小樽 - ぼっちオタ放浪記

鰊御殿

f:id:pyonpyonudon:20210902132919j:image

貴賓館

f:id:pyonpyonudon:20210902145022j:image

小樽市総合博物館・本館

f:id:pyonpyonudon:20210902161415j:image

小樽市総合博物館・運河館

f:id:pyonpyonudon:20210902161401j:image

新倉屋本店

f:id:pyonpyonudon:20210902161340j:image

旧百三銀行小樽支店

f:id:pyonpyonudon:20210902145037j:image

旧名取高三郎商店

f:id:pyonpyonudon:20210902145051j:image

千歳市

支笏湖

f:id:pyonpyonudon:20210902133537j:image

ゴールデンカムイ 聖地巡礼 - 支笏湖 - - ぼっちオタ放浪記

登別市

ゴールデンカムイ 聖地巡礼 - 登別 - - ぼっちオタ放浪記

のぼりべつクマ牧場

f:id:pyonpyonudon:20210902144238j:image

温泉

f:id:pyonpyonudon:20210902144255j:image

地獄谷

f:id:pyonpyonudon:20210902144243j:image

月形町

月形樺戸博物館

f:id:pyonpyonudon:20210902132521j:image

ゴールデンカムイ 聖地巡礼 - 月形・樺戸博物館- - ぼっちオタ放浪記

夕張市

石炭博物館

f:id:pyonpyonudon:20220321102828j:image

ゴールデンカムイ 聖地巡礼の旅 夕張編 - ぼっちオタ放浪記

 

旭川市

ゴールデンカムイ 聖地巡礼 - 旭川 その② - ぼっちオタ放浪記

ゴールデンカムイ聖地巡礼 - 旭川①・神居古潭と大雪山 - ぼっちオタ放浪記

旭川偕行社

f:id:pyonpyonudon:20210902144704j:image

師団通

f:id:pyonpyonudon:20210902181105j:image

北鎮記念館

f:id:pyonpyonudon:20210902144722j:image

北海道護国神社

f:id:pyonpyonudon:20210902144735j:image

大雪山

f:id:pyonpyonudon:20210902162116j:image

神居古潭

f:id:pyonpyonudon:20210902162123j:image

網走市

ゴールデンカムイ 聖地巡礼 - 網走 - - ぼっちオタ放浪記

博物館 網走監獄

f:id:pyonpyonudon:20210902132842j:image

釧路市

ゴールデンカムイ 聖地巡礼 道東編・釧路 - ぼっちオタ放浪記

ゴールデンカムイ 聖地巡礼 道東巡り 〜1日目阿寒湖〜 - ぼっちオタ放浪記

釧路市博物館

f:id:pyonpyonudon:20210902144334j:image

釧路湿原

f:id:pyonpyonudon:20210902161909j:image

阿寒湖/ボッケ

f:id:pyonpyonudon:20210902161943j:image
f:id:pyonpyonudon:20210902161946j:image

 

 

函館市

未訪。本編がもう少し進んでから行きたい。以下行きたいリスト。

五稜郭
旧ロシア領事館
北方民俗資料館
土方歳三記念館
函館市文学館

 

 

 

色紙

道央

サッポロビール博物館

f:id:pyonpyonudon:20210902132020j:image

開拓の村(札幌市)

f:id:pyonpyonudon:20210812134229j:image

ウポポイ 国立アイヌ民族博物館(白老町)

f:id:pyonpyonudon:20210902171318j:image

特別展終了後、どこに飾られているのだろうか…

月形樺戸博物館

f:id:pyonpyonudon:20210812165923j:image

苫小牧市美術博物館

f:id:pyonpyonudon:20210902111158j:image

二風谷アイヌ文化博物館(平取町)

未訪

道北

北鎮記念館(旭川市)

f:id:pyonpyonudon:20210902132036j:image

旭川市博物館

f:id:pyonpyonudon:20210902132055j:image

道東

博物館 網走監獄

f:id:pyonpyonudon:20210902111312j:image

釧路市博物館

f:id:pyonpyonudon:20210902111426j:image

酋長の家(知床)

f:id:pyonpyonudon:20210902111452j:image

 

 

 

ゴールデンカムイ展に行った話

f:id:pyonpyonudon:20220506162210j:image

 

 

 

行きました!!!

最高、の一言。とても充実していて楽しかったです。

『連載完結記念』の字がしんどい。

初日に行ったのですが、チケットを取った時はまさかこの日に最終回を迎えるとも思わず…色々な感情が綯い交ぜのまま…だったのですが、結果初日に、連載完結したその日に行けてよかった。

ゴールデンカムイ、最高!大好き!という気持ちになった。

展示については触れないようにします。ただ最高でした〜という事だけ言える。

 

展示は一部除き撮影可。パネル展示と参考にされた資料などの展示です。かなり見応えがあります。

 

 

f:id:pyonpyonudon:20220506162455j:image
f:id:pyonpyonudon:20220506162452j:image

 

会場付近がゴールデンカムイだらけで嬉しい🥺

動物探しは友人と行く時までの楽しみに取っておく〜!!ワクワク

 

 

特典の色紙も最高だったし、グッズも最高。

公式図録はマストバイ!こちらで大体は網羅できるはず。

私はとにかく原作絵らぶなので、グッズはいっぱい買った。ランダムグッズも…どのキャラも基本好きなのでコンプしたくなってしまう…

箱買いできるものは全部箱買い…

あと、楽しみにしていたのは収納ボックス!

f:id:pyonpyonudon:20220506162823j:image

帰宅後速攻組み立てた。*1

組み立て前はかなりでかくて嵩張る。持ち帰り、大変だった。

 

 

機内持ち込みギリいけるサイズのスーツケースに無理やり入れて持ち帰った

 

ゴールドのポスターも金カム展での購入品。

これも絶対買う!飾る!と決めていたもの。全勢力分のポスターでゴールドでめっちゃ良い。

 

他にも買いたかったグッズはありつつもスーツケースの容量が、、‪( ´•̥  ̫ •̥` )‬

次回また行った時に購入する予定です!楽しみ。

 

*1:絶対重ねない方がいい気がするけど重ねないとおけない…

冬の道東旅行 釧路編

 

念願の冬の道東旅行に行きました!

2月中旬頃、夏と同じく旭川から阿寒バス*1に乗車。6時間半ほどバスに揺られて釧路に到着です。

 

 

釧路市立博物館(再訪)

初日は特に予定を入れていなくてフラフラしよう〜と思っていたので

f:id:pyonpyonudon:20220321010606j:image

釧路市博物館を再訪。

前回じっくり拝見したので今回はざっくりと。企画展は釧路のまちと人、鉄道の風景を開催していました。

f:id:pyonpyonudon:20220321011113j:image

色紙は前回と変わらず4階に鎮座してました。(写真は前回撮影したもの)

 

博物館を見た後に裏にある春採湖で野鳥を探したのですが夕方近かったのもあってか見事に大量のカラスしかいませんでした(笑)

運が良いとウパシ*2ちゃんに出会えるみたいです。また今度チャレンジしたい!

 

夕食(炉ばた煉瓦さん)

夜ご飯は前回と同じく炉ばた煉瓦さんで頂きました。

r.gnavi.co.jp

f:id:pyonpyonudon:20220321011445j:imagef:id:pyonpyonudon:20220321011435j:image
f:id:pyonpyonudon:20220321011438j:imagef:id:pyonpyonudon:20220321011441j:image

食べたものも見事に変化なし😸笑

いつ行っても美味しい。

f:id:pyonpyonudon:20220321011626j:image

帰り道、幣舞橋が綺麗にライトアップされていました。

 

宿泊(ホテルパコ釧路)

f:id:pyonpyonudon:20220321011623j:image

部屋綺麗、ご飯普通、お風呂最高!こういうのでいいんだよ系のビジホ。

風呂が最高なのでまた泊まります。

かなり広めで風呂の種類が豊富、ちょっと変わってる点が露天風呂とサウナが違う階にあるところ。

全裸でエレベーターに乗るのは初めてでした(笑)

ゆっくり出来るお風呂でとても良かったです₍ᐢ.ˬ.ᐡ₎ .ᐟ

朝ごはんはビュッフェスタイル。ご当地の物はお蕎麦がありました。釧路特有の緑な麺で美味しかったです。

 

丹頂鶴に逢いに行く!

今回の1番の目的!冬、釧路で丹頂鶴をみたくて来ました!

自然のものなので…本当に見られるのかドキドキしていました。釧路市内だけでも鶴が見られるスポットはいくつかあります。時々によって鶴の量やいたりいなかったりがあるので2箇所以上回るように計画すると良いと思います

鶴見台(鶴居村)

鶴見台には結構沢山いるという話を聞いていましたしなんと言っても名前が…いいですよね……

f:id:pyonpyonudon:20220330233313j:image

鶴見中尉@鶴見台…!

朝からレンタカーを借りて鶴見台へ。釧路市内から大体1時間くらいかな?ちょっとした山を進みましたが道幅は広いし交通量もそこそこで運転しやすかったです

2月中旬で雪のピークは過ぎていたので道も乾いていました

 

人も鶴も予想以上に居て心配無用でした

釧路出身の義姉が「鶴?普通にいるよ」と言ってたのですが本当に普通にいます

 

f:id:pyonpyonudon:20220330233009j:image

ちょっと遠くてわかりにくいけど全貌。いっぱい居る。

 

鶴見台の鶴は沢山いて動きもあってよかったです

飛び立つ様子や翼バサバサさせる所とかが見られました

f:id:pyonpyonudon:20220331002613j:image

ゴールデンカムイ 11巻108話より

f:id:pyonpyonudon:20220331002707j:image

ちょっと似た構図で撮れた…☺️☺️

f:id:pyonpyonudon:20220330234406j:image

鶴見台の向かいにあったどれみふぁ空さん。ここはたまに鶴が飛んでくるお庭を眺めながら食事もできるみたいです。こちらで鶴居村特産のチーズを購入!信じられないくらい美味しかったです🥺

 

鶴見台からそのまま阿寒丹頂の里へ移動

 

阿寒丹頂の里

f:id:pyonpyonudon:20220330235350j:image

釧路の道の駅。こちらにはポケふたと鶴目当てで!

鶴見台から直接向かうとめちゃくちゃ険しい道のりでした。免許取ってまだ2年で雪道そこまで慣れてないので…

山間を抜けるような道でカーブしかないし坂道だし…道幅も狭い…誰も通っていない…雪道で滑りそうだし…途中で引き返したくなるくらい怖かったです笑

帰りの道の駅⇔釧路の道のりは国道をずーっと真っ直ぐで幅広乾いた道、車通りそこそこで運転しやすかったです

雪道不安な方は遠回りになっても国道ルートで行った方が良いです

 

ポケふた

アロロコちゃんとジュナイパー

f:id:pyonpyonudon:20220330232459j:image

箒とかがないので雪が積もってたら素手ではらう方式

手袋無かったのでしばれました🫥

阿寒丹頂センターグルス

f:id:pyonpyonudon:20220330235205j:image

Home | aiccgrus

入園料︰大人480円、小中学生250円

営業時間︰9:00~17:00(冬は16時まで)

人工給餌発祥の地。丹頂鶴の観察は勿論、生体についての展示もあります。

こちらの方が鶴の数は若干少なめでした。(それでも十分います)

 

鶴に加えて白鳥もいますが丹頂鶴が美しくて白鳥が霞んでしまった…*3

f:id:pyonpyonudon:20220331000655j:image

ここでは割と近くまで鶴が来てくれました…!

近くで見るとかなり神々しい、カムイ感強めな動物だなと思いました。とっても美しいです。動きも優雅。

今回初めて一眼持って撮影したんですがもっと綺麗に撮りたい…!またリベンジしに行きたいです。

f:id:pyonpyonudon:20220331004208j:image

めっちゃこっちを見てくる鶴

 

 

道の駅でお土産などを購入してレンタカーを釧路駅で返し、釧路観光は終了。

そのまま釧網線で網走へ向かいました

 

 

網走編へ続く!

 

 

 

 

 

*1:https://www.akanbus.co.jp/express/asahikawa.html

*2:シマエナガ

*3:そもそも湖以外にいる時の白鳥はそこまで美しくない気がする。私の近所にも秋頃よく居ますが泥だらけであんまり綺麗じゃない…

ゴールデンカムイ 聖地巡礼の旅 夕張編

去年の秋、夕張へ行きました!

 

夕張は電車が通っていないので行くとしたらバスか車。車で札幌からなら1時間半、旭川からなら2時間くらいで到着します。

札幌からバスで2時間かからないくらい*1

私は旭川から車で行きました。ルートは神居古潭から芦別ルート。

 

 

 

夕張が登場するのはコミックスで言うと8巻

江渡貝君編ですね。

今回行った石炭博物館の展示等は78話〜80話辺りに主に登場します。

 

 

博物館までの道のり

夕張は廃墟感のある町…1人で運転してると昼でもなんだか不安になります。車も人も少ないし廃墟が多いので…

でも昔はすごく栄えていたんだなぁ、という名残なんかが所々で見えたりして色々な意味で歴史を感じる町でもあります。

 

石炭博物館はそんな夕張の奥の方にあります。

ナビ通りに進みつつも工事現場みたいなところを通るのでめちゃくちゃ不安になります。

f:id:pyonpyonudon:20220321015405j:image

『圧倒的な廃墟感に負けずドンドン進もう!』

との事で進むとたどり着けます。所々「この道通って良いのかな……?」って感じの道がありますが突き進みましょう。

 

10月下旬に行ったのですが、紅葉がとても綺麗でした。石炭博物館に向かう道中。

f:id:pyonpyonudon:20220321015552j:image
f:id:pyonpyonudon:20220321015535j:image

原作でもちらっと登場した夕張川千鳥ヶ滝は紅葉の名所でもあります。

f:id:pyonpyonudon:20220321081324j:image

ゴールデンカムイ8巻70話

千鳥ヶ滝は石炭博物館に向かう途中、かなり手前で通ります。

 

石炭博物館

大人:720円 子供:440円(現金のみ)

冬季休館(開館期間は年によって変わりますが大体4月中旬以降〜11月上旬まで)

火曜定休

【4~9月】10:00~17:00【10月】10:00~16:00

f:id:pyonpyonudon:20220321015627j:image

入口にひっそりと杉元とアシリパさんがいます。

1階で受付、そのまま2階に進むとメイン展示が始まります。私が訪問した時は1階で特別展もやっていました。

 

 

2階

2階は石炭、炭鉱を通しての夕張の歴史が展示されています。展示品は多くないですが映像・写真が豊富で分かりやすい。かなり凝った感じで過去〜現在への繋ぎ方が上手です。

f:id:pyonpyonudon:20220321020551j:image

2階で炭鉱で得たもの、失ったもの、そして夕張の歴史を学んでから地下へ……という流れが良すぎました。

人が割といたのであまり写真は撮れていません。


f:id:pyonpyonudon:20220321015612j:image

やや違うけどトンネル内で乗っていたトロッコ(木製炭車)っぽい

f:id:pyonpyonudon:20220321082902j:image

ゴールデンカムイ8巻79話

 

2階の展示が終わると地下へ進むためにエレベーターに乗るのですが、これが結構怖い!

実際の立坑へ向かうエレベーターを模したもので色々な演出があるのですが割と怖かったです…閉所恐怖症の人は乗らない方がいい。ディズニーシーのセンターオブジアースのエレベーターみたいなやつです。

わかってて乗れば全然怖くない。

 

 

地下展示室

 

ちょっと怖いエレベーターを降りると立坑を模した展示室に。

こちらでは実際の作業の様子などがわかりやすく展示されています。風が通っていてめちゃくちゃ涼しい。
f:id:pyonpyonudon:20220321015548j:image
f:id:pyonpyonudon:20220321015624j:image

マネキンが結構リアルで沢山あります。音や声が流れたりしてリアルな感じ。


f:id:pyonpyonudon:20220321015630j:image

漫画の中で出てた所っぽい感じの箇所も。

f:id:pyonpyonudon:20220321084602j:image

ゴールデンカムイ8巻78話より

馬が炭車を運ぶ様子

f:id:pyonpyonudon:20220321090203j:image

ゴールデンカムイ8巻78話より

手前に見える柱は打柱として使っていたものでしょうか。やや長いですがサイズ感が似てるように見えました。

f:id:pyonpyonudon:20220321015542j:image

こちらにもトロッコ(炭車)。
f:id:pyonpyonudon:20220321015602j:image

こういう感じで作業していたんだな〜ということがよく分かる展示です。
f:id:pyonpyonudon:20220321015617j:image
f:id:pyonpyonudon:20220321015555j:image

実際に使用していた機械が大量にありました。

地下は資料の数もかなり多い。f:id:pyonpyonudon:20220321015614j:image
f:id:pyonpyonudon:20220321015605j:image

原作内でも「戻し」の表現等がありましたが実際炭鉱事故もかなり多かったそうです。

 

地下一階の展示室は一本道でかなり長め。時代の流れに沿って進んでいきます。ゴールデンカムイの時代である明治期は手前。進む事に技術が確実に進歩していっていたのがよくわかります。

奥の方で削岩機のデモがあって30分に一度見られます。受付の方にかなり推されたので見ましたがかなり迫力があります!必見。

 

模擬坑道

国内唯一の模擬坑道。現在は閉鎖中。2023年度中には…とのことです。

2019年に火災が起きて閉鎖されています。2021年時点では復旧作業は完了していたそうですが安全確認の作業がまだみたいでした。

 

私は1度リニューアルしてすぐ(2017年)に1度伺いました。

中は薄暗くて結構怖かった記憶があります。ヘルメットを被ってはいるので「本格的ですね〜」と言ったら「本物だからね〜」と返された記憶があります(笑)距離はそんなに長くないので模擬坑道自体は30分もかからず出てこれます。展示、というよりは体験してもらうのが目的な感じ。本物の石炭も間近で見れます。リアルなので体感が湧きます。

こちらも閉所恐怖症の方は多分厳しいです。暗くて狭い。周りに人がいないとかなり不安になる。

 

公式HPは写真や解説があってわかりやすい。

夕張市石炭博物館|模擬坑道

 

 

どちらかというと聖地巡礼より、歴史を普通に楽しんでしまいました…それくらい充実した展示。

私の祖父は炭鉱夫だったそうで、こういう感じで働いていたんだなぁ…等と思って眺めていました。*2

また、夕張の財政破綻は当時中学生とかだった私にとっても結構衝撃的で記憶に新しいので改めて夕張ってこんな感じだったんだな〜なんて思って展示を見ていました。

20代後半以降の北海道生まれの人はきっと覚えているであろう「バリバリ♪夕張」のcmなんかもあり子供だったこともあり、印象ではバリバリな町だったんです。(冗談抜きで…)そんな町が財政破綻して今では廃墟の町…考えてみると物凄いことが起きてしまっていますよね。ニュースなんかを見ていても状況は悪化しているばかりなんじゃないかと思ってしまいますし険しいですね…。

その割に(?)ここの博物館は施設も綺麗で展示も工夫されていて、*3かなり力が入っているのが伺えました。模擬坑道もかなり良いので現在立ち入り禁止なのが惜しい。だけどその分再開した時に話題になって人が増えたらいいな、なんて思いました。

私自身、道内の博物館の中でもかなりオススメな博物館だなと思っています!ある意味1番の展示品は最早現在の夕張市そのもの……ということをこの博物館を実際訪れると肌で感じられます。帰りの道のりは来る時とまた違った印象になると思います。

 

 

おすすめのお店

 

f:id:pyonpyonudon:20220321022158j:image

夕張から少し行ったところにある由仁町三好焼菓子店さんは古民家をリメイクした小さくてオシャレな洋菓子店。結構有名みたいです。

難点は車じゃないと行けないという所でしょうか…周りは畑で特に目立つものものもないのでかなり気にして運転していないと見過ごします。

f:id:pyonpyonudon:20220321022310j:image 

シンプルな焼き菓子が多かったです。品物の種類は豊富。

f:id:pyonpyonudon:20220321025310j:image

焼き菓子のことはあまり分からないのですが美味しかったです……(頼りにならない食レポ)

バターっぽい重くて甘い食べ物が苦手なのですが、心地よい程度のバターの香りと甘すぎない味で美味しかったですし、お土産にも喜んでもらえました。

 

夕張に行った際は是非。

他にも意外と(失礼)お洒落なカフェランチやがっつりラーメンが食べられたりお店は割とあります。炭鉱らしいものでいえばホルモンでしょうか…

 

 

 

 

 

 

 

*1:北海道中央バス

*2:働いていたのは芦別の炭鉱。優秀者として表彰もされていたり…そもそもそんな物があるとは。

*3:2018年にリニューアルされたばかり

道内観光 札幌編・豊平館

 

 

 

さぁ!まわろうSAPPOROキャンペーン

さぁ!まわろうSAPPORO~見どころ施設無料化キャンペーン~/札幌市

札幌市内の観光地の入場料等が無料になるキャンペーンが実施されていました。*1

利用者は道内外関係なく記載されている施設の利用料が無料になるのでかなりお得!ということで以前から久々に入りたいな〜と思っていた豊平館へ行きました。

 

 

 

豊平館

 

f:id:pyonpyonudon:20211208143451j:image

写真は以前のブログの記事(ゴールデンカムイ聖地巡礼 ー 札幌・中島公園 ー - ぼっちオタ放浪記)の画像

入館料:300円

開館時間:9:00~17:00

休館日:第二火曜日

豊平館 | 国指定重要文化財

本来の入館料は300円です。

場所は大通公園から程近い中島公園の中にあります。

所要時間はじっくりみても30分ほどでしょうか…広さはそこそこですが展示品はそこまで無く、一つ一つの部屋の雰囲気などを楽しむ建物です。開拓の村の建物展示みたいな感じです。

水色と白に塗られた建物でとにかく可愛い外観!

 

中に入るのは約10年振りだったのですが、入口の場所が変わっていて後ろに新しい建物が付いていてビックリしました。

f:id:pyonpyonudon:20211208144101j:image

こちらの建物に受付やボランティアの解説員の方等がいて、かなり入りやすい建物になった印象。また、御手洗も設置されていました。

建物の外観をなるべく邪魔しないデザインで建てられたそうです。

 

本来は完全にガイドとして中の案内もして頂けるみたいなのですが、コロナ禍の為入る直前の場所で色々と説明してくれます。(無料です)

凄く親切で、展示室から出てきた時にも「何か気になるところとかありませんでしたか〜?」と声掛けしてくれました。優しい。

 

f:id:pyonpyonudon:20211208144537j:image
f:id:pyonpyonudon:20211208144539j:image

 

外観だけでなく内装もレトロさを感じられて良いです。お洒落です。

こちらの建物は元々はホテルとして使用されていたのでその名残を感じられる部屋が沢山あります。(帳簿室や寝室など)殺人ホテルの雰囲気を味わえる…かも……と思いましたが殺人ホテルより相当豪華な造りだと思います。

後に公会堂や宴会場として使われていた名残も残っています。

 

f:id:pyonpyonudon:20211208145218j:image

こちらがホールとして使われていた広間。もっと引きで撮ればよかったです…写真に写った部分の2倍くらいの空間。

f:id:pyonpyonudon:20220321034542j:image

所々タブレットが設置されています。AR?で当時の様子を再現してたりして面白い。

 

 

f:id:pyonpyonudon:20220321034624j:image

絢爛豪華でなんとなく当時のセレブになった気分になる。
f:id:pyonpyonudon:20220321034626j:image

この時計、すごく可愛かった。

 

 

 

こんな感じでゆるっと見学。

豊平館の中にはハルニレというカフェもあります。豊平館でコーヒー飲めるってなんかお洒落でいいよね…と思ったのですが朝早く行ったのでまだ開店してませんでした。(11:00開店です)

次回はカフェ目当てで行ってみようかな。

 

無料までしなくていいのでまたこういったキャンペーンはやって欲しいですね。

 

 

 

 

 

 

*1:1番お得なのは藻岩山のロープウェイ。元値1,800円が無料でした。

冬の偕行社 - 旭川 -

 

 

f:id:pyonpyonudon:20220130132113j:image

 

 

夏は賑やかな公園も誰もいなくしんみりとしています。この辺りは特段雪深い訳でもなく、美術館は冬でも営業しています。

 

雪景色の中の真っ白な建物がとても映ていて綺麗です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌パルコ×ゴールデンカムイ行ってきたブログ

※バレしかないので注意※

 

f:id:pyonpyonudon:20211208154419j:image

 

外装から金カム仕様!これは嬉しい!!!

 

f:id:pyonpyonudon:20211209083103j:image

入口も
f:id:pyonpyonudon:20211209083105j:image

エレベーターも!

 

出だしからテンションがあがります。

とりあえず7階のコラボショップへ向かいました。

 

f:id:pyonpyonudon:20211209083919j:image

コラボショップの隣に大きいポップがあります。可愛い、、

 

初日の朝から行ったのですが、結構混んでいて並びました。階段で6階くらいまで並んだかな…私が行った時は大体4,50人くらい並んでいました。

 

お店自体そんなに広くない(本当に一角って感じ)し中に入る人数もある程度絞っていたので入るまでに意外と時間がかかりました。

 

今回のポップアップでのグッズはそんなに種類はありません(ビジュアル使用のアクスタくらい)がかなり金カムグッズは沢山ありました。これまでのマルイコラボ(軍人アクスタ/花見/七夕)やごちきゃらグッズ、コンサグッズ、関連の食品等がずらっと並んでいました。

 

 

私はとりあえず今回のビジュアルのグッズを購入。

f:id:pyonpyonudon:20211209084512j:image

クリスマスビジュが可愛すぎました。

2,000円ごとにポストカードが貰えました。*1

 

16日からはあにばーさるで先行販売されていたグッズも発売されるみたいです。予約してるけど見に行こうかな……

 

そして今回のコラボビジュアルのアクスタは後日受注販売も決定しています!店頭販売されていたものも販売予定らしいですがどの商品かは不明。

 

ショップを囲むように名場面パネル展示があります。

初日行く前に確認した時は、確か「エレベーター横」となっていましたが先程確認したら「ポップアップショップ横」に変更されており、「撮影禁止」の文言が消えていました。

私が行った時は撮影禁止だったな〜🤔と思ったので撮影しなかったのですが良くなったのかな…?

当日も撮影禁止のはずなのに普通に撮ってる方沢山いたしスタッフさんも止めていなかったので当日変更になっていたのかもしれません。

次行けたら撮りたいな〜と思います!

 

ポップアップストアの前では4期告知の映像が延々と流れていました。楽しみすぎる。

 

無事購入が完了した後はそのままエスカレーターで8階へ!

 

f:id:pyonpyonudon:20211209084626j:image

コラボ飯目的でレストランへ。

今回のコラボ飯はかなり豪華で美味しそうでいいですね。

私が行った初日のお昼時はシハチ鮮魚店純豆腐はコラボ飯は売り切れになっていました。

私は元々ピッカーニャさん目当てだったので良かったです。

シハチさんは元々人気店?みたいで1日15食限定なので結構な争奪戦ですね…

 


f:id:pyonpyonudon:20211209084624j:image
f:id:pyonpyonudon:20211209084629j:image

鹿肉(ユㇰ)のステーキ!

鹿は元々美味しいのでこちらのステーキもきっちり美味です。個人的には牛肉よりあっさりしててくどくないので好きです。

 

コースターは最後のお会計の時に頂けました。

コースターは杉元。

f:id:pyonpyonudon:20211209091201j:image

こんなに顔のいいサンタがいて溜まるかというビジュアル。

 

 

 

という感じでゆるゆると楽しんできました。なによりゴールデンカムイが札幌パルコとコラボしているという事実に1番テンションが上がります。

会期中、もう1回行けたらいいなぁ〜〜!と思っています。12/25、クリスマスまで開催中です。

 

 

 

 

 

*1:どこかに書いてあったのかな…見落としていたのでサプライズで嬉しかった笑

ゴールデンカムイ 聖地巡礼 道東編・釧路

 

 

移動

前泊は阿寒湖だったので阿寒湖からの移動。一応阿寒湖は釧路市ですが、同じ市内でも結構遠いです。バスだと2時間弱かかります。

札幌〜釧路は特急おおぞらが走っています。旭川〜釧路は電車が走っていないので阿寒湖まで来た時と同じ阿寒バスで行きます。

 

阿寒湖〜釧路駅までのバスが出ているのでそれに乗りました。

阿寒線 [釧路⇔釧路空港⇔鶴公園⇔阿寒町⇔丹頂の里⇔阿寒湖温泉] | 阿寒バス株式会社

f:id:pyonpyonudon:20210918234544j:image

阿寒湖バスセンターは温泉街からちょっと行ったところにあります。セコマもあるので朝ごはんや飲み物の心配無し。朝早くからやっているタイプのセイコーマートです。*1

f:id:pyonpyonudon:20210918235421j:image

今回泊まったホテル阿寒湖荘さんで朝チェックアウトする時にメロンパンを頂きました。朝ごはんはこれにしました。

 

f:id:pyonpyonudon:20210919000211j:image

2時間後、釧路駅に到着。

取り敢えず荷物を宿泊する予定のスーパーホテル釧路天然温泉さんに荷物を預けました。

道中、タンチョウに出会えるかな〜と思っていたのですがいませんでした。夏場は湿原の奥地で過ごしているらしくあまり居ないらしい。

 

 

釧路市博物館(色紙)

釧路市立博物館

f:id:pyonpyonudon:20210824171950j:image

建物の形が要塞みたいでカッコイイ〜〜

 

釧路市博物館までは駅前からバスで向かいました。

f:id:pyonpyonudon:20211001172626j:image

HPにとってもわかりやすい案内があります。

 

一階は釧路の自然についての展示。

f:id:pyonpyonudon:20210831131436j:image

地層とか、大地についての展示や動植物の展示があります。ここは剥製とかが沢山あります。5巻42話で登場したシャチや5巻47,48話で登場したイトウ等作中で登場した動植物の剥製などが沢山あります!

f:id:pyonpyonudon:20210831131409j:image

蟹。多分美味しそうで撮った。他にも沢山あったのに蟹しか撮ってなかった…

二階は釧路の歴史についての展示。

f:id:pyonpyonudon:20210831132706j:image

先史時代〜近代までの展示があります。海の町らしい歴史資料が沢山あります!

f:id:pyonpyonudon:20210831132913j:image

12巻114話でまさに釧路で食していたエチンケ(海亀)も。

三階はアイヌ、タンチョウについての展示

f:id:pyonpyonudon:20210915121214j:image

アイヌについての資料はまあまあの量でした。特に首飾りがたくさん置いてあった(気がする)。

f:id:pyonpyonudon:20210915121239j:image

道東特有(?)の鳥、タンチョウ。一時期は絶滅寸前でしたが今はかなり数が増えているみたいです。タンチョウの生体や天然記念物としてどう扱われているか等の展示があります。

タンチョウといえばやっぱり冬!雪の中にいるタンチョウの姿、どうしても見てみたいです!冬にまた釧路に来たい。

 

色紙

f:id:pyonpyonudon:20210824172230j:image

三階のアイヌ民族についての展示の階に野田先生の色紙。

 

所要時間は大体2時間くらい。1番ボリュームがあったのは1階の展示でした。

 

博物館から、お昼に竹老園(後述)まで徒歩移動。その後、竹老園から港文館まだ徒歩移動しました。

相当歩きました。徒歩移動はオススメしません。結構遠いので…

 

 

 

港文館

f:id:pyonpyonudon:20210915120318j:image

石川啄木が釧路に滞在していた時に務めていた旧釧路新聞社の社屋。建物は明治に建てられたものを復元して建てられたものです。1階は喫茶店になっていました。

f:id:pyonpyonudon:20211011155255j:image

2階は石川啄木に関する展示があり、結構面白かったです!たった76日間の滞在ですがかなり細かく色々と残されています。

f:id:pyonpyonudon:20211011154824j:image

釧路啄木一人百首なるものもありました。この木札の百人一首、北海道特有と知って驚きました。

 

滞在時間は20分くらい。大きい展示室ではないのでサクッと見ることができます。

 

港文館から駅方面へ移動。

途中、幣舞橋を渡ります。

f:id:pyonpyonudon:20211011162007j:image

橋の向こう側に見える大きな建物は《フィッシャーマンズワーフMOO》という商業施設。釧路では1番大きいのかな…?お土産屋さんやちょっとした市場があったりするのでここでまとめてお土産等が買えます。食事処もあり、釧路名物の炉端焼き屋さんもあります。

f:id:pyonpyonudon:20211011164919j:image
f:id:pyonpyonudon:20211011164916j:image

毛ガニのUFOキャッチャーもあります。商品(蟹)が端によってて取れる気がしない…🦀

 

この日は一日中曇りで残念でしたが、晴れた日は幣舞橋から凄く綺麗な夕焼けが見られます。

f:id:pyonpyonudon:20211011164410j:image

4年くらい前に釧路に行った時の夕焼け。

【幣舞橋  夕日】で調べると綺麗な写真が沢山見られます。

 

 

 

釧路湿原(細岡展望台)

f:id:pyonpyonudon:20211011165250j:image

釧路駅に戻ってノロッコ号に乗ります。

基本四両編成、自由席が1号車(普通車)で他は指定席(展望車)になります。展望車は窓も大きくて特別感があって楽しいです。折角なら指定席がオススメ。私は片道指定、片道普通で行きました。

チケットは1週間くらい前に旭川駅みどりの窓口で購入。みどりの窓口か旅行会社で予約ができます。最近はえきねっとでも購入出来るみたいですが、座席は選べないみたいです。

f:id:pyonpyonudon:20211011171536j:image

一度乗ってみたかったノロッコ号

釧路湿原を車窓からゆっくりと眺めることができます!車内アナウンスでは釧路湿原についての解説などもあってゆっくり楽しめます。

f:id:pyonpyonudon:20211011171616j:image

中にはタンチョウと鹿がいます。

f:id:pyonpyonudon:20211011172843j:image

乗車証明書なるものも貰えます。透ける感じのカードでめちゃくちゃ良い…。帰りは普通車でしたが普通に貰えます。*2

 

2021年の運行は終了。1月には冬の湿原号が走ります。そちらも乗ってみたい。

 

f:id:pyonpyonudon:20211011173102j:image

釧路湿原駅で下車。湿原駅までは意外と近いです。20分くらいで着きました。折角なら塘路まで乗ればよかったな〜と思っています。

今回は1番メジャー(多分)な細岡展望台に行きたくて釧路湿原駅で降りてみました。

 

駅から10分くらい山をのぼると細岡ビジターセンターに到着。

f:id:pyonpyonudon:20211011173315j:image

ゆっくり出来る空間で自由に座れるソファー等があります。

お土産やソフトクリームもあります。

f:id:pyonpyonudon:20211011174411j:image

山ぶどうのミックスソフト!見ての通りめちゃくちゃでかい。予想より大きくてビビりました。ちゃっかりお土産(自分に)も。

f:id:pyonpyonudon:20211011174544j:image

釧路湿原

 

ビジターセンターから更に10分くらい歩くと

f:id:pyonpyonudon:20210915121056j:image

細岡展望台に到着します。

f:id:pyonpyonudon:20211011174844j:image

ビジターセンターからの道のりはただの坂道って感じでかなり気楽に登れます。

f:id:pyonpyonudon:20210919000648j:image

象徴的な蛇行した川も良く見えました。

f:id:pyonpyonudon:20211011175607j:image

12巻111話で登場するキラコタン湖も見えます。(写真だと映らないくらい遠い…)

悪くいえばな何も無い、良く言うと眺望の良い場所です。どこまでも湿原が広がっていて圧巻されます。曇っていたのが残念ですが曇っているのもなんとなく釧路っぽいと思います。

 

1時間くらいその辺をふらふらしたりして、また釧路湿原駅へ戻ります。

 

f:id:pyonpyonudon:20211011175145j:image

行きは降りる人が多くて撮れなかった駅の写真もゆっくり撮れました。

帰りは普通車に乗車し釧路駅まで戻ります。ここから川湯温泉へ向かってそこで泊まっても良かったなぁなんて今更思っています。いつか行ってみたい、川湯温泉

釧路駅に到着、その足で晩御飯を食べて一日終了!

沢山歩いて色々なところを見られて充実した釧路の旅になりました。ゴールデンカムイ要素は薄めです。時間配分もあまり上手くいかなかったので冬にリベンジ旅行したいです!

ご飯美味しくていい場所でした、釧路。

 

以下、泊まったホテルの話や食事のこと。

 

 

 

 

 

 

お昼・竹老園(お蕎麦)

f:id:pyonpyonudon:20210824171315j:image

義姉(釧路出身)のオススメ。釧路は基本義姉のオススメに従って行動しました😺

竹老園は明治七年創業。但し、ゴールデンカムイの時代は函館で営業されていたと思われます。つまり鯉登君が函館にいた時代にあった訳ですね…(こじつけ)


f:id:pyonpyonudon:20210824171640j:image

f:id:pyonpyonudon:20210824171636j:image

美味しい!!!!

とっても美味しかったです。お蕎麦大好きなので、美味しいところだと温冷どちらも食べる派です。つゆが濃いめで緑色の麺が特徴的!*3釧路ではこの緑色の麺が主流らしい…義姉は札幌に出てきた時蕎麦の色が灰色でビックリしたらしい。どちらかというと麺よりも出汁が良かったです。冷たいお蕎麦の方は蕎麦湯で出汁も飲み干しました。

竹老園までは博物館から徒歩で行きましたがめっちゃ遠いです。かといって博物館〜竹老園まではアクセスが悪い…(バスの路線的に)広い駐車場があったので車で来るのが一番ですね。

 

 

夜ご飯・炉ばた煉瓦、かど屋

f:id:pyonpyonudon:20211001172903j:image

r.gnavi.co.jp

有名店。一人で来るならここがオススメです。壁向かいのカウンター席があり、注文もタブレットでOK。

f:id:pyonpyonudon:20211001173034j:image

1人で黙々と焼いて食べることが出来ます。

f:id:pyonpyonudon:20211001173212j:image
f:id:pyonpyonudon:20211001173205j:image

大好きな帆立と牡蠣と北寄!特に牡蠣が美味しすぎて3つも食べてしまった。*4
f:id:pyonpyonudon:20211001173207j:image

お刺身やサイドメニューもありました。大好きなサーモン。これも追加で食べた。
f:id:pyonpyonudon:20211001173209j:image

折角なのでご当地のお酒🥃夕日ハイボール

流石釧路、海鮮がめちゃくちゃ美味しいです。最高でした。ここにいると食べすぎてしまう。

ただ、残念なことに私の大好きなつぶ貝が無い…(刺身はあった)

 

ということで!

 

f:id:pyonpyonudon:20211001173504j:image

つぶ貝だけ食べに行きました!つぶ貝で有名なかど屋さんへ!

r.gnavi.co.jp

こちらはつぶ焼きとラーメンと飲み物類しか置いていないお店。ぷりっぷりで超美味しかったです。最高すぎました。

メニューが少ないので2軒目で行くのに適しています。

〆にラーメンと行きたいところでしたが流石に食べ過ぎなので自粛しました。

 

 

宿泊 スーパーホテル釧路天然温泉

【公式最安】スーパーホテル釧路天然温泉 - 北海道釧路市のビジネスホテル

地下に大浴場があるビジネスホテル。駅から五分くらいで近いです。駅の目の前にも同系列のホテルがあるので注意。私も間違えそうになりました。

かなり新しいホテルで綺麗です。

f:id:pyonpyonudon:20211011181342j:image

丁度いい広さ。

地下の大浴場もドーミーインとか三井ガーデンホテル的な大浴場です。やや狭めですがこれくらいで丁度いい。

朝食もビジホのバイキングって感じの朝ごはんです。焼きたてパンが売りみたいなのですが、パン苦手なので食べてません…いい香りはしてきました!ご当地グルメとしてはスープカレーがありました。

 

 

f:id:pyonpyonudon:20211011182449j:image

ひっそり連れていった月島と美味しいお菓子。下にある缶は流氷ドラフトです🍺

くしろのしゃけパイ(プチドール)は塩っけとザラメのバランスがあまじょっぱくて美味しいです。釧路のお菓子では1番気に入っています。

個装なのでお土産にも🙆‍♀️

 

 

 

 

 

*1:基本セイコーマートは24時間営業ではないです。大体6:00~23:00営業が多く、旭川や札幌だと24時間営業も割とあります。店舗によっては割と早い時間に閉まる店舗もあるので注意…

*2:但し挙手制でした…笑

*3:茶そばはもっともっと緑色らしい

*4:牡蠣は火を通した状態で提供されています。